オンライン診療のご案内
当院では YaDoc(ヤードック)を使用したオンライン診療を行っております。アプリを活用することで、クリニックに来院せずに診療・お薬の処方が可能です。
診療の流れ
1. お電話にて「オンライン診療希望」の旨をお伝えください。
★電話番号: 045-323-5115
お電話をいただいた際に保険証・医療証の確認をさせていただきます。
また、希望の調剤薬局の名前、電話番号、FAX番号等もお伝えください。
※現在は再診の方のみ対象とさせていただいております。
2. オンライン診療アプリ「Yadoc」をインストールします。
★アプリの通知はオンに設定してください 。
3. アプリ内で“よこはまにしかげ小児科・アレルギー科”を選択し、診察券番号を入力して承認依頼をしてください。
★受診するお子様ご自身の名前で登録してください。
4. 当院にて承認が済み予約が作成されると、アプリに通知がきます。
(予約は現在、病院側でのみお取りさせていただいております。)
通知が来ましたら、「相談内容を入力する」から添付画像を選択し、保険証の写真を撮影し保存してください。
(画像は1枚しか添付できませんので、医療証もお持ちの方は2枚並べて撮影してください。)
5. 予約時間になったらアプリを通して当院からコールいたします。
★事前にマイクの設定をオンにしてください。
6. コールに出ていただき、診療開始。 診療時間は最大15分です。
7. 診察終了後にアプリ内のお知らせ機能にてお支払いの連絡をいたします。
費用はオンライン診療料+保険外負担1000円(税込)です。
※詳しくは注意事項をお読みください。
(クレジットカード決済のみ(VISA/MasterCard)※当日中の支払いです)
8. お支払いを確認後、処方箋を薬局にFAXします。
オンライン診療 注意事項
- 受診の際は健康保険証(コピーは不可)やこども医療費受給者証(各種福祉医療証)母子健康手帳を手元にご準備ください。
- 当院に全く受診歴のない方には対面診療からをおすすめしますのでオンライン診療は受けられません。
- 症状が安定している慢性疾患(喘息、アトピー性皮膚炎、便秘、舌下免疫療法、夜尿症など)の方のみ利用できます。月に一回利用可能(3ヶ月に1回は必ず対面診療が必要)です。
- オンライン診療の結果、症状によっては対面受診をお願いすることがございます。ご了承ください。
- 診察時間は最大15分です。
- お子様の受診の場合は必ず本人を同席させていただくようお願い致します。
- 診療費用以外に保険外負担で、YaDoc利用料+情報通信機器の運用にかかわる費用+処方箋郵送料+事務手数料で 一回につきお一人1,000円(税込)かかります。普段、保険での負担金がない方も料金が発生しますのでご了承ください。
- 必ず通信環境の良いところで受診してください。通信状態が悪く、ビデオ通話で診療を続けることが困難な場合は電話診療に切り替えさせていただきますが、診療費用はオンライン診療扱いとなります。ご了承ください。
YaDocアプリのダウンロード
App Store | Google Play |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※アプリのご利用は無料、簡単に始められます。